2017年7月13日

【第三部:技術編】縦型鋳造機  昭和四十三年

 一方、金型鋳造機は型を水冷するダイカストの機械を模倣した形であるのに、流し込み鋳造で型の温度が四百度にもなり型と機械との温度差が大きい、機械と型の間に無理が生じて動きが悪い、型の機械への取り付け・メンテナンス時の作業性が良くないなど、多品種少量生産を考える当社のグラビティ方式には不向きであることがわかってきた。

 

 横型鋳造機を導入した翌昭和四十三年(一九六八)、横型の欠点を参考にして縦型鋳造機の設計・製作に取りかかった。

 

 当社の受注形態をみると一回の受注数量は平均百個前後、多品種であることから鋳造機械は頻繁な型の取り替えが簡単にできることが要求される。そこで、複雑な機構は省き、できるだけシンプルな構造にすることを念頭に図面を描いた。

 

 四百ミリ角の鉄鋳物の板に三百ミリ丸の穴を開け、その穴からエアシリンダーのシャフトが出入りする。そのシリンダーに向かって同じ位置に上からも同じエアシリンダーが下がってくる構造。上のシリンダーは型を上下に開き、下のシリンダーで製品を押し出す方法である。これは、後にエア圧では弱いため油圧シリンダーに変更した。上から下がっているシリンダーがそれを支える構造も、型のセットやメンテナンス、注湯、取り出し等の時に邪魔になるので取り外し、天井から電動ホイストで上下するように変更した。この方式が基本となり今日に至っている。

 

 

オカダ合金ヒストリー

お問い合わせ・ご相談はこちら

〒929-1121 石川県かほく市宇気い6番地

TEL:076-283-4222
/FAX:076-283-2544

受付時間:平日8:00~17:00

お問い合わせフォーム

pagetop