SDGsへの取り組み

SDGs

SDGsへの取り組み
ロゴ

SDGs

オカダ合金株式会社は「持続可能な開発目標(SDGs)」の実現に貢献します。

SDGs

SDGsとは?

持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは、2015年9月の国連サミットで採択された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。 (外務省HPより引用)

取り組み内容

sdgs_1 sdgs_2 sdgs_3

社員の昼食(おかず)を会社で支給し、健康的でバランスの取れた食事を提供しています。 また、ソフトドリンクバーの設置や作業服のクリーニングサービス、鍼灸療術等の治療費補助制度など、清潔でリフレッシュできる環境を整えることで、働きやすい職場づくりに取り組んでいます。

sdgs_3 sdgs_8

社員の健康維持と福祉向上を目的に、定期的な健康診断の受診、インフルエンザ予防接種を会社で実施しています。 社員の健康リスクを早期に把握し、予防措置を講じることで、健康で生産的な職場環境を維持しています。

sdgs_4 sdgs_8

社員の資格取得やセミナー参加を積極的に支援するために、勉強奨励に対する書籍・教材購入補助制度を設け個々のスキル向上を促進しています。 社員全員でお客様の工場を見学をすることで、お客様を知り、仕事の意義を学びます。 また、高校生向けのインターンシップを実施し、次世代の人材育成にも力を入れています。

sdgs_5 sdgs_8 sdgs_10

かほく市および津幡町の障害者施設への支援(寄付)を行うとともに、施設との連携を図り障害者の働く場を提供し、多様性とインクルージョンを重視した職場環境づくりに取り組んでいます。これにより、すべての人々に平等な就業機会を提供し、社会的な壁を取り除くことを目指しています。

sdgs_7 sdgs_12

使用電力量の現状を把握し、効率的な生産計画を立案することで、省エネルギーの推進に取り組んでいます。 エネルギーの無駄を減らし、環境負荷の低減を目指していきます。

sdgs_12 sdgs_14 sdgs_15

材料の戻り材を再利用し、リサイクルの促進に取り組んでいます。また、過剰在庫を避けるため、生産計画を工夫することで、資源の無駄を削減しています。

sdgs_7 sdgs_12 sdgs_13

工場内にLED照明を導入し、エネルギー効率を向上させることでCO2削減を実現しています。また、産業廃棄物関係業者と連携し、徹底した廃棄物管理を行うことで、資源の再利用と廃棄物の削減を進めています。 高品質(寸法精度、無欠陥)で美しいアルミ鋳物を提供することによりお客様の加工工数を減らします。

sdgs_12 sdgs_15

ペーパーレス化を進めることで紙の使用を削減し、森林保護を推進しています。また、製品出荷の際に通いカゴを使用することで、使い捨ての梱包材を減らし、環境負荷を低減しています。

環境負荷の低減や地域社会への貢献を通じて、次世代に誇れる未来を築くことを目指しています。 社員一人ひとりがSDGs達成に向けた取り組みを積極的に推進し、未来に向けて持続可能な成長を実現していきます。

お問い合わせ・ご相談はこちら

〒929-1121 石川県かほく市宇気い6番地

TEL:076-283-4222
/FAX:076-283-2544

受付時間:平日8:00~17:00

お問い合わせフォーム

pagetop