2025年3月18日
フィーリング・グラビティ
先日、所属するロータリークラブが主催する行事にて、狂言師の野村萬斎氏の講演を拝聴しました。
師は、国内外で多数の狂言・能公演に参加、普及に貢献する一方、現代劇や映画・テレビドラマに主演する等、多彩な魅力の持ち主であることは周知のとおりです。
「アップデートする狂言」の演題でお話しされ、実際の狂言演舞もご披露。
最後は、正しい笑い方のレクチャーもして頂き、我々聴衆者を魅了してくれました。
数々の異業種とのコラボ等、狂言の枠を超えた新しい価値を創造してきた師ですが、基本的に狂言は、「立つ」「歩く」「廻る」動作全てに型があり、それは重力を利用することであり、それが絶対的な基礎(土台)である。型通り出来る様になるための訓練は決して怠らない」と力説されていました。
(事実、空中で1回転し着地しても全く体勢が崩れませんでした)
そして、それを英語で例えるなら『フィーリング・グラビティ』とでも言おうか…とも。
この言葉に「鋳造も基本的に型(金型)に溶湯を流し込むのだが、同じ品質を造り続けるのは想像以上に難しい。理論と感性が大事だ…同じだな」と私自身も深く感銘した次第です。
「ひとつのことを極めることの意義と美しさ」に気づかされた良いご講演でした。
鋳造作業で難儀している社員達にも伝えたい。「自信をもって鋳造のプロを目指そう」と。
新着情報社長ブログ
お問い合わせ・ご相談はこちら
〒929-1121 石川県かほく市宇気い6番地
TEL:076-283-4222
/FAX:076-283-2544
受付時間:平日8:00~17:00
お問い合わせフォーム