News
NEWS

News一覧
-
2017年7月13日
オカダ合金ヒストリー
【第二部:躍進編】独自の技術
当社の金型鋳造は、市販されている鋳造機をあえて使用せず、押し出し定板のみを油圧で上下させる自社製の...続きを読む
-
2017年6月26日
社長ブログ
ご来場お礼
去る6月21(水)~23日(金) 東京ビックサイトで行われた「機械要素技術展」に初出展致しましたとこ...続きを読む
-
2017年6月20日
社長ブログ
第21回機械要素技術展
6月21日(水)~23日(金)に東京ビックサイトにて第21回機械要素技術展が開催されます。 弊社はこ...続きを読む
-
2017年6月12日
オカダ合金ヒストリー
【第二部:躍進編】仕事のコツ 昭和六十一〜平成三年
昭和六十一年(一九八六)一月、我が家のシンボル的存在だった祖母が亡くなった。それをきっかけに、父に...続きを読む
-
2017年6月12日
オカダ合金ヒストリー
【第二部:躍進編】希望ある百年企業を目指して【代表取締役社長 岡田 等】青春時代 昭和四十~六十一年
「二代目」、その典型的な立場の下、私がオカダ合金に入社したのは二十六年前、昭和六十一年(一九八六)...続きを読む
-
2017年6月12日
オカダ合金ヒストリー
【第一部:開拓編】大競争の時代を、新しい力で生き抜いてほしい 【取締役会長 岡田 欣一】
平成四年(一九九二)四月二十三日、創業三十周年の記念式典を、五十周年記念式典と同じ場所(旧ホリディ・...続きを読む
-
2017年5月29日
オカダ合金ヒストリー
【第一部:開拓編】機械工場を建設し新時代に対応 平成元〜四年
昭和天皇が崩御されて平成の世に入った。景気は相変わらず順調に推移して、受注も割り合い安定していたが...続きを読む
-
2017年5月29日
オカダ合金ヒストリー
【第一部:開拓編】金型工場を新設し合理化 昭和六十年代
さて、昭和六十年代から急激に台頭してきたのが合理化旋風だった。取引先のほとんどでコストダウンの要望...続きを読む
-
2017年5月29日
オカダ合金ヒストリー
【第一部:開拓編】「与えてこそ相手からいただける」 昭和六十年
昭和六十年代に入り、景気はまずまずで受注も安定していたが、二度にわたるオイルショックに懲(こ)りた...続きを読む
-
2017年5月29日
オカダ合金ヒストリー
【第一部:開拓編】Vプロ・金型フル稼働の売り手市場 昭和五十年代後半
「ピンチの後にチャンスあり」と言われる如く、長く苦しいオイルショックの荒波を乗り越えた日本経済は、...続きを読む
お問い合わせ・ご相談はこちら
〒929-1121 石川県かほく市宇気い6番地
TEL:076-283-4222
/FAX:076-283-2544
受付時間:平日8:00~17:00
お問い合わせフォーム